k10tokima’s blog

日々の健忘録。創作とか料理とか人権とか独り言とかライフハックとか、忘れないための引き出し。頭に溢れる文字起こし。

アマプラ束ドラマ人種表象スペースのまとめ


f:id:k10tokima:20220212042330j:image

AmazonPrimeVIDEOで2022/9/2からシルマリルを題材にしたトールキンのドラマが開始するんですよー!!一応もうウォッチリストに入れてます。

ロード・オブ・ザ・リング: 力の指輪 第1シーズン
https://watch.amazon.co.jp/detail?gti=amzn1.dv.gti.f856462e-f3f0-47d6-99a7-8e7900ffb935&ref_=atv_dp_share_seas&r=web

 

これはホビット公開直前までも同じ感じだったんですが「本当にやるのぉ…?」と薄目で見てたんですけど、先日公開された23人?のキービジュアルが!!凄かった!!!マジで誰もわかんねぇ!!!最高!!!



いやいやさすがに一人くらいわかるだろ?と日付変更とともにどんどん投下されて沸き立つ国内外のトールキンファンたち。いやまじでわからん。

試験範囲広すぎません??めっちゃ笑うしかない。

これはねぇ、もう熟読してるファンでもわかんないんだから、映画しか読んでない人たち安心していいよ!きっと知識がなくても楽しめるはず!!オリキャラとか原作でちょっとしか言及されてないキャラとかも出てくる可能性がある!!

 

そして胸元から腰辺りまでと手だけのキービジュアル。これは手フェチにはたまらないのですが、良い感じに有色人種が配分されていて、個人的にはとても嬉しかったです。

あの手だけで誰が誰か分からないけどなんとなく予想がつくキービジュアルに久々に心が湧き踊ったし、ホワイトウォッシュから抜け出せてる感が嬉しかったんですよ。

ホビットレイクタウンあたりは交易で賑わったという歴史もあってか多様性に溢れていて当時はそれだけでも嬉しかったけど、世界中のファンアートを見ると確かに同じ世界観でも様々な肌や髪質髪色の人々がもっと役を得ていても良かったんだろうなと今は思う。アマプラドラマに期待が出来て嬉しかった。

 

これまでの映像化のように、制作陣には二次創作のような感じで自由にやって世界を開いてほしいなと、希望に溢れました。興奮して眠れなくなるほどに(みんなして寝不足になったの楽しかった)

 

 

 

そんな中、人工言語クリエイター・人工世界や音楽を創作されている中野さんから、このようなツイートがありました。

欧米のネトウヨみたいなのがThe Rings of Powerを(まだ公開されてすらいないのに)'woke trash' ってバカにしてるの、なんなん?(TRoPをネタに差別発言してるYouTubeチャンネル見つけてすこぶる気分が悪い)

中野 智宏/Tormis Narno@人工世界・ケルト語学 on Twitter: "中つ国にはハラドリムとかの有色人種もいるし重要な女性もたくさんいるんだから、キャスティングだけ見て女性キャラが多すぎるだの有色人種が多すぎるだの言って、プロジェクト全体が終わってるみたいに言うの解せないんだが。Super cringe"

中つ国にはハラドリムとかの有色人種もいるし重要な女性もたくさんいるんだから、キャスティングだけ見て女性キャラが多すぎるだの有色人種が多すぎるだの言って、プロジェクト全体が終わってるみたいに言うの解せないんだが。Super cringe

はぁわーーー、出ると思っていたけど今はYouTubeでそういう議論(というか主張)がなされる時代なんですね。私の周りの海外フォロワーたちはキービジュアルに「わからん…」「my dad…?(たぶん推しの意)」的な、好意的なファンアートなどで溢れてました。クィアや有色人種も多いですからね。

 

現時点でのThe Rings of PowerをめぐるTLの束勢諸氏の感想が知りたくなりました。私はいまのところ公開されてるヴィジュアルはだいたいいい感じだと思ってますしそれなりに期待もしています。

中野 智宏/Tormis Narno@人工世界・ケルト語学 on Twitter: "現時点でのThe Rings of PowerをめぐるTLの束勢諸氏の感想が知りたくなりました。私はいまのところ公開されてるヴィジュアルはだいたいいい感じだと思ってますしそれなりに期待もしています。… "

 

ということで、みーりえるさん主催のスペースにゲストスピーカーとしてお呼びされました!

恐らくTwitter上で常にあらゆる差別問題について壁に向かって一人で喋っている状態なので、こういう差別的な問題にファンはどう考えてドラマを迎えるか、そんな話ができそうだというところかと思います、なんと光栄なことでしょう!

 

 

✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ••┈┈••✼••┈┈••✼

 

先に言っておきますが、総じてここにまとめるのは「あのスペースで話し合ったことと、私自身の考えと、注釈」になります。故に「自分はそうは思わない」という部分もあると思いますが、「個々は違う経験を伴う人間だから違いが出るのは当然だよね」に尽きています。なのでわざわざ私に「自分はそうは思わない」と言う必要はありません、どうぞ自分のエントリーやTwitterでご発言下さい。

 

今回のメインの話にはフェミニズム的な性差の問題は省略しています。さらにマクロよりミクロの、マジョリティとマイノリティの話なのでそちらはまたの機会にということで。とはいえフェミニズムも同列の問題だと考えていますので、例には上げてはいないものの根っこは同じだと私は考えています。

 

 

ちょっと長い前置きになりますが、私のことを説明しておきます。

f:id:k10tokima:20220212090636j:image

f:id:k10tokima:20220212090652j:image

僭越ながら仕事でも(今は休職中でそのうち退職しますけども)障害者就労支援なども行っており、その専門知識や人権問題の研修も私がやってきました、こんなこともやってきました。


f:id:k10tokima:20220212020357j:image

2020年、これを作り上げてだいぶ職場の支援の雰囲気はマトモになったんですが、スタッフ側の理解がなかなかすすまず(女性上司が新人の女性に体型の事を言って嫌がられるなど)、結局私ひとりが頑張った所で私がぶっ壊れただけでした。でも私自身は成長したからいっかなーとはおもってます。 https://t.co/JH8UoT92gQ

 

私自身もいわゆる異性愛者、ヘテロセクシュアルではない人間で、セクシュアルマイノリティに属するわけです。

細かく言えば今はシス女性寄りのジェンダーフルイド(TPOでふるまう性が男性でも女性でもある揺らぎをもつ状態)で、恋愛指向はアロマンティック(恋愛がわからない)、性的指向はクワセクシュアル(性欲はバチバチにあるが他人へは向かないし必要ないしもはやラベリングがわからんので)クエスチョニングでいいです、みたいなちょっとレアポケモンみたいな感じです。

ネット上でこう自由に発言しているのは「こういう人間もおるんやぞ」と表象を明らかにしていきたいのと、似た感じで悩んでいる人のロールモデルになれたらいいなとか、単純に仲間が欲しいという気持ちもあって公言しています。

実際にクィア仲間はとても多く、Tumblrに至っては8割がクィアじゃん!?という感じです。ほんとうにそこらにいるんですよ。

家族内にもゲイがいますし、職場の後輩にビアンもいたし、知人にバイもトランスもいるし、アセクシュアルの知人も割といます。アロマンティックであろう友人もいます。

 

2020年のnoteに書いた、足立区議によるLGBTが増えると滅ぶ発言→滅亡アンソロによりしにたくなったけど生きることにしたという、ブログをはてなブログに移転しました(加筆修正あり) 情勢が悪化しとる… web再録・されど生きとるんだよなぁ https://t.co/Up5jHwjWSw

 

あとヘテロセクシュアルではない人のジェンダーというのとについてちょっと私なら違う説明をするかな〜という話題があったので載せておきますね。
f:id:k10tokima:20220212044013j:image

出生時に与えられた性別と、社会的にふるまいたい性と、性的指向と、恋愛指向はそれぞれ別。状態や相手との信頼関係により揺らぎがあることもある。

 

 

 

…で。今回の人種問題と違うようで、実は全部の問題は繋がっていると私は考えていますので、こういう話は切り離せません。

出生時に与えられた肌の色と、人種や出自、社会的に属する国や地域、宗教のようにそれぞれあります。

なぜなら有色人種や障害者やセクシュアルマイノリティも、白人や健常者、ヘテロセクシュアルというマジョリティ(大多数)よりは少なく、映画やドラマに至っては当事者が役を得ることがなかなかない、表象としてなかなか出て来れなかったというのがここ近年でようやく問題として取り上げられるようにやったからです。

とっても似た問題なんですよね。

 

 

 

そこで出てくるのかRepresentation、リプレゼンテーションやレプレゼンテーションと呼ばれるものです。私はこれかとても大切だと感じています。

 

 

 

こういった話を、今回の束スペースでは主にお話させて頂きました。

 

✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ••┈┈••✼••┈┈••✼

 

以下主に自分が話したことの覚書なので抜けてるところもあるかと思います。なんとなくでも有意義だった語り合いの内容を知っていただけたらと思います。

 

 

 

【配役のバランス】

まず上がったのは「配役のバランスがいいよね」という話。

そして配役に文句を言っているのはマジョリティガワノ白人圏だよね〜というお話。

みーりえるさんより某ホワイトハウス襲撃事件でもQアノンの人らがバイキング的な格好をしてたり(あれ推しの名前を揶揄されてて嫌だったよぉ)、北欧神話とかにもこうルーツ感を感じて余計に批判が出やすいのかも、というお話になるほどーとなりました。

また中野さんいわく、アマプラドラマの「ホイール・オブ・タイム」という作品もホワイトウォッシュを感じず、とても面白いファンタジーだと話がありました。観たーい!!

 

 

トールキンの作品自体に差別問題はあるか?】

みーりえるさんと中野さんの素晴らしいお話は上手にメモ出来なかったのですが、私としてはお二人と同じく「少なからずある」と思ってます。

ただトールキン生誕100年以上であり、戦地に行った経験のあるトールキンが描いた作品としても時間は経っているため、当時のまま描かれているということは知っていた方がいいよねというお話だったと思います。

恐らくトールキンが今もご健在ならどんどんアップデートしてそういった問題は削除していって、クリストファー教授がてんやわんやしていたでしょう。

草稿がたくさんあるようにどんどん加筆修正していたことを考えるとその可能性はあります。

 

白の手と黒の勢力が白人VS黒人のようの捉えるのは、そう捉える人もいるだろうと否定は出来ないけど、恐らくトールキン本人としては「寓話化しないでほしい」という言葉が全てだと思います。

以前私のサウロンに言及したツイートを当時の総理を揶揄する為に引用リツイートされた際にその事を思い出し、他人のツイートを人格否定に使わないでほしいこと、双方(むしろサウロントールキン)に失礼だからやめてくださいとブロックした事があります。(その後説明して解除しました、私も政治にかなり文句を言ってますがやり方が色々ありますよね)

 

とはいえ指輪物語なんかはいつ読んでも新鮮に感じますし、ファンタジーゲームやラノベナルニアを通ってから読んだ際には親族と仲の悪いビルボ・バギンズがフロドをサラッと養子に迎えるということに素晴らしく感動して、家父長制に限らない家族の概念に救われたからずっと好きというのもあります。もれなく女性が強いのも良いですよね。

 

 

 

 

【表象について】

上のツイートでも説明したのですが、マイノリティの表象はこれからより増えいかなければならないと思うし、それがメディアの役割だと感じています。

例えばアニメのリトル・マーメイドが公開された時に赤い髪のプリンセスはとても貴重で、赤い髪はジンジャーと呼ばれ差別対象だったこともあり、とても喜ばれたという話もあります。実写版アリエルが    確か黒人キャストで発表されて進んでいるかと思います。

 

また私は国内外の二次創作、ファンアートを愛好しているんですが、例えばフロドのイメージはイライジャかバクシ版の映像化のイメージが強いかと思いますが、海外のファンアートでは肌の色や髪質が様々に描かれています。確かにトールキン自体も髪色は指定していても、肌の色までは言及が無かったりします。黒人のエルフやドワーフ、アジアっぽいアレンジの画風もあり、それぞれがとても素敵です。それぞれの解釈は様々で良いんだ!

も気付くと同時に、どうしてアングロ・サクソン系の白人しかイメージしてこなかったんだろうとも気付きました。ありえないことはないですよね。

 

PJ映画の特にロード・オブ・ザ・リングの頃はまだ監督たちよりも配給側の力が強く、白人メインのキャストが主力でした。ハラドやサウロンやラーツといった特殊メイクをしたキャラクターにはニュージーランドマオリ族などのキャスト(違ったらすまん!)がいましたが、思い返す限りメインほぼ白人キャストでしたね。

ホビットでは交易都市だったレイクタウンにここぞとばかりに有色人種が割と目立ってました。アジア系のモブ女性も大きく映ったのが嬉しかったですね。

でもメインは白人キャストでした。みんなだいすきですけど。

 

ほらね、少ないですよね!!??

私は2016年のスター・ウォーズのローグ・ワンでチアルートとベイズがアジア系キャストとしてメインに出た時にも嬉しかったんですが、やはり少ねーなアジア系!!とずっとモヤモヤしてます。たいてい真田広之がヤクザ役ですぐ死ぬくらいじゃん。

 

まぁアジア系もなんですが、リプレゼンテーションとしてドーン!!!と自分の属性がマジョリティと同じくらい出ることはとても大切なんです。

①皆の可能性を広げる

②自己否定を減らせる

③偏見や差別を減らせる

④多様な人の意見やニーズが反映させられる

また雇用の機会の平等性もありますね。

よくわからないものは怖いですよね?でもこの画面に映っているキャラクターは、自分と同じ人間なんだとマジョリティは知る必要があるんです。

映画やドラマやアニメは人々の心に訴えかけるにはとても有効で、だからこそ映画や巨額なプロジェクトでは必要なんです。

 

ポリティカル・コレクトネス略してポリコレと嫌な言葉として侮蔑されることもありますが、元は人種・宗教・性別などの違いによる偏見・差別を含まない中立的な表現や用語を用いることを指すわけです。

「そもそもずっっと存在しているのに勝手になかったことにしているマジョリティが、どのお口で言ってるのかな???」

ということなんです。強い口調ですみません!

 

私は長年(お好きな人はごめんなさいね、)ディズニー社のマイノリティ表象に苦戦してるのはわかるけど、なんか下手で傷つくんだよな〜と観る度寝込んできたので、ここ最近ようやく変わってきたんじゃないかなと思ってます。スター・ウォーズはなんか間に合わなかった感が強い…フィンをもっと活躍させて欲しかったです。

 

マイノリティ表象とはしてもらえるもとてもありがたいんですよ。だって説明する必要がなくなるから!

日本においてもヘテロセクシュアルのキャストがBLを演じたり(インタビューで微妙なことをやらかすなど)、障害を持った役を健常者が演じてきました。「演じることをチャレンジします!」と。いや当事者は常に演じなくてもその苦労と共に生きてるんだが??と私はいつも思ってしまいます。

 

去年からようやくマイノリティ当事者はマイノリティ当事者が演じようという動きが大きくなり、「片袖の魚」の際は監督がトランスジェンダー女性のイシヅカユウさん(よくCMでも拝見しますね✨)をオーディションでキャスティングするなど、大きくかわってきています。

映画『片袖の魚』公式サイト

 

最近ではアニメ王様ランキングで手話のシーンを聾者の手話を日常で使うアニメーターがそのシーンを描いていたとTwitterで観ました。説得力と誠実さののある作品だなぁと思いながら観ています。

 

 

束の話に戻せば、きっと反発は出るであろうところを、振りきって時代に合わせてアップデートさせ、新たな世界を構築しようとしている意欲がとても伝わってきて、私としては「こういう意欲が観たかったんだよ!!」とスタンディングオベーション状態です。やってくれるじゃんアマゾンさんよぉ!!という感じです♡♡♡

 

「それ束でやらなくてもいいんじゃない?」と思ったとしたら、それはあなたがマジョリティであるから気付けていないだけかもしれません。気にしなくても生きていけるだけかもしれませんね。そういうのをマジョリティ特権と申します。あなたはすでに持っている者です。持たざる者とされているのがマイノリティです。

まあ誰がどの役でどうなっていくかは結局はアマプラの二次創作だし、世界は無限にこれからも広がっていく可能性を喜んどけばいいんじゃないでしょうかね。ロード・オブ・ザ・リングの公開前に指輪物語を読んでから私はずっとこういうスタンスです。

ただ好みや思い入れ以上に、人権が掛かっている、表象が少ないことで偏見や職の機会を得られにくい人達がいるというのは忘れないでほしいです。それだけ重いキャスティングです。私はここまでやってくれると思ってたなかったのでとても嬉しいです。

 

 

✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ••┈┈••✼••┈┈••✼

 

ちょっと話はそれて

【JKRとハリー・ポッターについてどう受け止めたら良いか】

 

ハリー・ポッターに思い入れもあり、かつ作者の発言問題も知っている中野さんより、「コンテンツにお金を落として楽しんでいいものか。キャンセルカルチャーも含めて、どう向き合っていけばいいか、手がかりがあれば聞かせてほしい」とのお話でした。

 

 

↑まとめるとこうなります。

先に言っておきますが私はこの件に関しては誰かと議論はしたくありませんのであしからず。色々文献を読んでいます。

正直なところ、振れられなければ話すことはなかったと思います。しかしファンとしては苦しいですよね…わかるよ…そしてその苦しさが少しでも楽になったらいいなと思いながら話しました(途中感情的になって汚い言葉遣いしちゃってごめんなさいでした)

私もそれなりにハリー・ポッターとJKRには思い入れがあり、何しろ高校の図書館に「これからブレイクするから入荷してください!」とリクエストしたのは私だ!そしてMOEの特集などで彼女の生い立ちなども知っていたし、一応しんどいながらも映画でハリー・ポッターは全部観ました。ファンタビ1は観ましたが、2以降で推しのクィニーちゃんが可哀想なことになるのが耐えきれずに観るのを辞めたっていう感じです。素敵な女性には1mmも辛い想いをしてほしくないというのが強くてですね…

 

というのは置いておいて、氏の発言には本当に傷ついています。数年前から「あれ…?」というのはありましたが、まぁここでは深くは語りたくないので語りませんが、氏の発言の度に深く傷付いています。彼女の背景は想像つくけれど、それにしてもトランスフォーブがすぎやしないか?私自身も毎回彼女の発言に死にたくなってますし、それ以上に発言でより傷つくトランス当事者たちがたくさんいます。一応毎回原文を必死に読んだり、記事によって適さない訳もあるので何パターンも読みますよ。それでも私は彼女自身はとても触れたくない存在です。未成年のトランスジェンダーのツイートにも猛烈に攻撃するトランスフォーブたちが支持しているのが彼女の言論なので、IStandJKRのタグをわざわざつけている人はブロックしています。これは私自身やTLに流さないように身を守るためです。

同じく家族にもこのことは辛いこととして聞いてもらっています(カミングアウトはしていません)

 

 

…という私の意見もひとまずおいといて。

結論から言うと、人それぞれが考えた上で作品を楽しむことは別にかまわないんじゃないかなと私は思います。

私のように氏の発言を許せず距離を置きつつも今後公開する作品は楽しむつもり、かつハリー・ポッターも大切なものとして読んでいくという当事者もたくさん居ます。

それでいいと思います。他人がどうこう言うことじゃないです。

私も作品に触れないのは内容が単にしんどすぎてnot for meという部分もあるし、USJに行って自らはハリポタエリアには行こうとはしないと思うけど、同行者が行きたいと言えばモヤモヤを抱えつつもギャーギャー楽しむんじゃないかなと思います。

 

それにキャストたち、とくにダニエル・ラドクリフエマ・ワトソンが心強いメッセージをくれましたよね。あの作品に救われたり楽しかったことは大切なあなただけのものです。それでいいんだよと。

フロントロウ、ダニエル・ラドクリフ他キャストの発言

ダニエル・ラドクリフ、『ハリポタ』著者の「大炎上発言」をファンに謝罪【全訳】 - フロントロウ -海外セレブ&海外カルチャー情報を発信

 

ハフポスト、エマ・ワトソンの発言

エマ・ワトソンさん「トランスジェンダーの人たちは、彼ら自身がどんな存在か決める」 | ハフポスト

私は二人の発言を読んで泣いたのを覚えています。だいぶ前に亡くなったダンを大好きだった友人に、君の大好きなダンはすごく素晴らしいやつだと教えてやりたかったです。たぶん天国で「そうでしょそうでしょ!」ニヤニヤしてるんだろうと思っていました。

 

 

 

 

私としては表現者が何かをアウトプットして世間に公表した時点で、物語は読者のものとなると思っています。だって自分だけのものにしたかったら発表しないでしょう。私自身も人に見せたい物語と、見せたくなくて自分だけのものにしてるものがありますからね。出したからには誰かが読むということ前提なわけですね。

だから物語には少なからず作者の倫理観などは影響していると思うけど、楽しみ方や受け止め方や向き合い方は各々に託されていて、それを他人がどうこう言えるものではないと思っています。

 

ワーグナーの話も出ましたね。あいつの人格はクソ過ぎるが、曲は好きだし故人だしあいつに金が入るわけじゃなし、という発言もスペースで出ました。恐縮ながらワーグナーの人となりは知らなかったので調べてみてヤベーな!!と慄きました。

 

 

 

 

キャンセルカルチャー…これも近年良くない言葉にすげ替えられているような気がしますが、コンテンツの内容と作者と運営や配給などの問題は別になってきますし、ましてや人格否定などは必要ないとも思います。それらの問題を個別に考えたうえで、ひとりひとりがその一部であるコンテンツに対してどう今後関わるかは自由だと私は考えています。

 

 

東京で開催されたオリンピック開催式でも似たような事がありました。

私はゲーム音楽が大好きで特にSQUARE作品を中心にたくさんCDを持っていました。

開催式のパレードで使われた時に私はTVがないのでTLを観ながら、こんな政治利用しやがってとぶちギレながらも世界中の人が見ていることにすげぇなと思いながら、作曲者たちが喜ぶ様は全否定は出来ませんでした。嬉しいだろそりゃあよ…

とはいえあの曲の中で私が一番愛していたクロノ・トリガーはなんと2曲も流れたそうですが、作曲者の菊田氏は一切五輪には無反応を貫いていて、本当にこの人大好きだなと思いました。そういうアーティストがいたということは知っておいて欲しいです。

 

 

 

 

 

 

 

こういった問題は確かに難しい、難しいけどどうか難しいで終わらせて考えることをストップせずに、別にわざわざ言わなくてもいいからどこか葛藤しながら楽しんだらいいと思うんですよ。

葛藤を与えたのは他ならぬ作者本人であったり社会のせいなんだから。あなた自身のせいじゃないんですよ。

 

私は正直他人のことは他人で、私は私だから、自由に生きたらいいよと思っています。悪い言い方をすればどうでもいい…みんな勝手に生きて勝手に死ぬじゃん…

私は別に質問されて答えられるものは答えますし、答える必要がなければ答えないし、他人に関しては「楽しんできてね〜」としか言わないと思います。自他の境界。ほどよい距離感は礼儀ですからね。

 

 

例えばもし仮に「あなたはJKRを批判しているのに映画を観るのか」とか「なぜ彼女を批判するんだ!」とか言われたら、「それに答えてあなたはどうしたいんですか??私なりに考えた上でなんですが???」で終わらせていいんじゃないかな。

いやもちろん問題に向き合ってる前提で言ってますけどね、そんなあなた自身の選択をいきなり否定してくるような人は他人を大切に出来ていない状態です。相手をしてやる時間がもったいない!(冷たくてごめんな〜そんな余裕ないんで〜!)

 

私も接客をしていた時に「なんで観に行かないの?なんでなんで?」としつこく理由を聞かれた際は説明しました。「でもこれは私の考えだからあなたの選択は何も否定はしないよ」と説明して「そうなんだ、そういう問題を知ることが出来て良かったよ」と言ってもらったりしています(何度もある)

 

 

難しい問題は難しいけど、何も知らない状態よりは良くないですか??知る機会を奪われているよりいいじゃん…

人間は考えることが出来るし、悩むことまた人生。

行きて帰りしビルボ・バギンズが元の自分には戻れないように、知らなかった自分には戻れません。それを良いこととするかただ辛いとするか。

The Last Goodbyeは原作や6作からの引用が多いですが、中間部分のオリジナルの歌詞にとても心を揺さぶられます。

「たくさんの場所に行き、たくさんの悲しみを見た。でも後悔はしないし、忘れもしない。
一緒にこの道を辿った全ての人たちのことをね。」

色々と積み重ねた自分そのものを受け入れて、各々が考えて思ったように行動したらいいと思います。

 

そしてどうか実際にトランスフォーブの被害に遭っていて戦っている人もいて、死にたくなるような思いで実際に死んでしまう人もいて、暴力で殺される人達がなんとか生きている人たちがいて、日々踏みつけられているという事実は知っていてほしいです。踏みつけている人達は「自分は差別はしていない」と言っています。そらそうでしょうよ。

しかし私としては明日は我が身の近しいマイノリティだし、どうしても見過ごせないので少しでも元気な時に見かけたら通報しまくっています。全然減りません。でも実際に生きているんです、そういうしんどい想いをしながらも同じように生きている人たちがそこらじゅうに。見た目なんてわかんないですよほんとに。

 

いや言わないだけでシスヘテロじゃない人は左利き人口と変わらないか、もしかしたらそれより多いと思いますよ。はっきりと言語化出来てないだけで、気付いてないだけで。

 

隣人にいるかもしれない人達を傷つけないためには、自分も労ること、あまり周りを気にしないことが一番だと思いますわ。

人間誰一人同じ奴はいないしね。

 

何が問題なのか詳しくは以下の2つのリンクに書かれています。

はじめてのトランスジェンダー

はじめてのトランスジェンダー trans101.jp – トランスジェンダーについての情報サイト

 

トランスフォビアへの抵抗とトランスインクルーシブなフェミニズムのためのリソース集

https://transinclusivefeminism.wordpress.com/:titl

 

 

 

話は飛びますが、

特に日本では数日前に法律上同性のカップルの結婚が認められないことは憲法違反かが問われている、「結婚の自由をすべての人に」訴訟。9日、東京地裁で9回目の口頭弁論が行われたんですが、

国側は「婚姻の目的は"自然生殖可能性"のある関係性の保護だ」「同性カップルは異性カップルと同等の"社会的承認"を得ていないから認められない」などと主張して生きる気力が削がれまくりました。

婚姻の目的「自然生殖可能性?」同性婚訴訟、国の論理破綻と差別の助長
松岡宗嗣

婚姻の目的「自然生殖可能性?」同性婚訴訟、国の論理破綻と差別の助長(松岡宗嗣) - 個人 - Yahoo!ニュース

基本的人権の尊重が蔑ろにされてますね。トランスジェンダーの戸籍変更は生殖機能の摘出が要綱に入ってるのもおかしいですが、生殖出来なくても婚姻は出来るんです。矛盾がありますよね?ものすごいショックです。

LGBTはまだ声を上げやすい当事者が多いですから、ここで基本的人権の尊重を蔑ろにされ続けると今後は障害者への差別や優生保護法の復活、傷病者や低所得者への締め付けがどんどん酷くなるでしょう。そういう思いで日々色んな所(具体的には内閣や議員とか)に意見を送ったりハッシュタグで戦ったりしている人がいるわけです。

昔から国に殺されるのは私達からだろうと思ってましたが、ここ2018年頃からより顕著になってきましたね…戦争を起こしたら間違いなく私みたいな奴が戦地に送られることでしょう。そういう恐怖を感じているからマイノリティ表象をはじめ差別的なことと日々戦っています。

そういう人がいることを知らずにこれたのはマジョリティ側にいるからで、知らされる機会を奪われていたと思って頂けたらと思います。

 

 

✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ••┈┈••✼••┈┈••✼

 

 

TRoPの人種のマイノリティ表象へのヘイトがテーマだったので切り離せないLGBTQの話題も出したけど、恐らく「本当の○○じゃない」という言質を見た時に各々が色々と考えていかれたらいいなと思いました。私は割と誰が何やっても構わん知らんというスタンスです。 https://t.co/zUNXeq5S10

 

トランスフォーブでもすぐに「本当の女性/男性じゃない」とか出てきます。

アマプラドラマのキャスティングにも「こんなの本当のエルフじゃない、○○(キャラクター名)じゃない!」と出てくるはずだから覚えておいてくださいね、と話した矢先にめっちゃ出てきましたね〜!!!ほーらねー!!

 

マイノリティっていうのはいつだってマジョリティに「本当の○なのか証明してみろ」「安全なのか証明してみろ」みたいに言われることがほんっとーにめっちゃあります。先のトランス差別でもめっちゃ定型文です。

スピーカーの方も言われていましたが、LGBTQ当事者でもアセクシャル(性的指向が他人に向かない)&アロマンティック(他人に恋愛指向が向かない)な人に「それは本当の恋愛をしたことがないからだよー!」と言ってきたります。私もバチクソに言われたことありまくりでつい「キイイイ出たーーーーーー!!!」といってしまいました。LGBTQの中でも恋愛主義がマジョリティなので、そうじゃないマイノリティは「本当の恋orセックスをしたことがないだけ」とかいわれるんですよ!!!くそが!!!!(Language!!はい)

私も(詳細は省きますが)つい最近「あなたはLGBTクィアの属性であることを何よりも優先する意識なんですか?」みたいに責められましてね。これは私の完全な独り言に対して突然リプをしてきて、その後このようにぶつけてきたんですよ?いや私も東京ディズニーランドもほぼ変わらん年数を女として生きていきて20ねんほどフェミニストだと自覚して生きてきてますが?いやいやまずそんな説明したところで理解しようとしない姿勢な人に時間と労力を割いて説明するほど私は暇じゃないんですが!?何言ってんの大丈夫じゃないのはそっちだよ!?となりました。

 

そういうことを言われましたらね、キャプテン・マーベルの終盤の名台詞を思い出しましょう。

「証明する必要なんてない。」

ないんですよ、違いを認めようとせずに話も聞こうとしない相手に誠心誠意尽くすこたぁないんです。

そんなことよりも自分を!大事に!しよう!!!

 

戦場でもないのに敵か味方か、と問われた事は人生で何度もありますが、その都度私は「そう問いたくなる背景と気持ちは察するが、それを私に問われても困る。敷いて言えば私は私の味方です。中立とも違う。一部分だけで判断せずに全体を見て言動している」と答えてきました。部活や会社などではそうして私が一番常に色んな人から相談されて情報を持っている状況でした。悪く言えば八方美人てやつですか?別に好きに言ったらいいぜ。

 

束でもそんな感じですね。私を大切にしてくれる人とのお付き合いは多岐に渡りジャンルやCPや逆CPすら超えて仲良くしてくれる人はたくさんいるし、もちろん大切にしてくれない人とはミュートなり相互ブロックだったりします。人生なんてそんなもんです。ブロック機能は現実では使えないんだから、ラッキーと思ってどんどん使っていこうね♡

 

 

あと私はネットくらい自由にという気持ちからオープンリーにしてるのでTwitterTumblrもフォロワーが高確率でクィアフレンズが占めてます。ただそれだけバチボコやりあうことにもなるので、とにかく自分を大事にすること労ることを一番に生きてほしい。 https://t.co/QnENZzSDGP

 

私は自分のために表明して行動してるだけなので、カミングアウトも推奨していません(失敗も多いし!)

どうか「発言や活動をしていない自分が申し訳ない」とか「曖昧で申し訳ない」とか思わないでくださいね。

発言や活動は自分事として自分のために行うことでもあるし、自分のためにしたい時にすりゃあいいんです。

曖昧で申し訳ないと思うなら、そう思わせてくる社会規範が悪いわけであなたが悪いわけではないんですよ。

私なんてめちゃめちゃ曖昧ですが、バランスとりながら楽しく生きてます。そういう人もいるから大丈夫ですよ。

 

やたら何かに攻撃的だったりイライラしたり受け入れられない時って、だいたい疲れて神経過敏になってるんすよ。自分を労ってくれ。Twitterを閉じろ。

他人を気にしすぎず、自分の生活を大切にしたらいいよ。

 

人には人の事情があって、見えないところを探って救い出してあげるなんて必要もないし、そうする労力は自分にかけてあげてね。

 

 

で、当事者から当事者への加害というのは私もはちゃめちゃに身に覚えがあって「ギイイイイイ!!!」となりがちなんですが、あれですね、余計なお世話ビーム!!!!

とはいえ「これまでみたいに隠れていたいのに活動家が出しゃばるから困る」とか「ドラマなどでじぶんのような人が表象されると他の人からなんて言われるかわからないから怖い」というのはわかるんですよ、わかりまくる。何故なら私も現実世界ではクローズドだから。そして現実で出逢ってきたクィア達はみんなそういう態度でした。ゲイリブ(ゲイ解放運動Gay Liberationの略)嫌悪になるのもこの国じゃあ無理もないと思います。その人なりに苦労や嫌なことがあってそう発言するのも痛いほどわかります。

 

ただ何もしなければ変わることはありません。声を上げなければ届きすらしないのがこの日本です。

ローグ・ワンの主人公ジン・アーソが育ての親から「帝国軍の旗が増えていくのを黙って見ていられるのか?」と問われて「旗を見なければいい」と答えるシーンでも、このことを思い出しては胸がしめつけられます。

でも真相を知る事ができたジンは仲間を得て、結局は反旗を翻すことを決めるんですよ。ものすごく勇気になりました。

 

声を上げろとは私は言いません。それぞれの事情があるのもわかります。ただお願いしたいのは「声をあげているひとを黙らせようとしない」でほしいです。

そして繰り返しますが声をあげないことをあまり思いつめないで下さい。タイミングや心身の健康が合っていまこそという時にしたらいいんじゃないかな。自分の身の安全を第一に、「もう黙ってられるかあ!!」となったら声を上げたらいいんだと思います。その時は私も仲間も共にいます。

 

 

 

休職して時間もあるので、せっかくなので様々なZoom講義に参加したりしています。特に心に残ったのは吉野ゆぎ氏の

人には人の人生があり、人には人のノンバイナリーがある」

という言葉がありました。そのとおりだと思います。

 

 

✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ••┈┈••✼••┈┈••✼

 

【言いそびれたこと】

 

違いを認めて友好を築いてモリアの門を作ったエルフのケレブリンボールとドワーフのナルヴィが居るように、トールキンの世界の好きなところは「互いの違いをそのまま良しと認めて受け入れて友となれる人たち」が描かれているところです。レゴラスギムリなんか凄くないですか???あんなにエルフ対ドワーフの縮図みたいな感じだったのに、ロスロリアンあたりからいつのまにか仲良くなってて(バクシ版だとモリアの門でちゃっかり隣に座ってる!)いつのまにかかげかえのない友となって一緒に西へ渡るんですよ?すごすぎない????

 

もちろんわかりあえない人々もいて、それが戦争になったり裏切りになったり殺し合いになったりもしますが。

特に旅の仲間では様々な種族が集まったパーティとなって進んでいく様があらゆるファンタジーやゲームの礎になったのは希望だからでしょう。

 

 

現実でも我々がすべきことは同じで、「互いの違いを認めて(そこに理解があろうとなかろうと)程よい距離感のもとに、その隣人と自分と大切にしよう」と言うことなんじゃないかなと思います。

まーそれができたら戦争も日々の国から受けるクソみたいな差別的な辛さもないと思うんですけどね!

考えてくれる仲間がいてくれるとわかるだけでもどれだけ生きる気力になることかって話です。

 

 

真面目というか普段から話してる事だったんですが、金を掛けたメディアがマイノリティ表象をドーンと示す役割はとても大きくて、「そこまでしなくても」と感じたらマジョリティに居たり情報を得る機会を奪われていたといことで、ラッキー進化しよ!くらいの気持ちでいいと思う。隣人を大切にしようね♡

メディアは色々な問題をいかに炙り出していけるかが役割だと思っているし、こういう人種や人権問題は難しいしバチクソしんどいし削がれるんですよ。でも常にしんどさと向き合わざるを得ない存在がそこらに隣人として既に存在している。知らなかった自分には戻れない、まさにビルボのようだと思えばいい。

 

ちらっと話したけど究極なことを言えば皆他者に注目し過ぎ!!自分は自分、他人は他人と思えば違いなんて「そっか〜」で終わる。楽。そうなれないいきさつは人それぞれだろうけど、何度も繰り返すように自分と向き合い大事にして、考えることをやめない(たまには休憩してね)がライフハックかなと思う。

 

正直LOTRはPJたち制作陣よりも配給側の要求が強く自由に出来なかったし、成功した事でホビットが作れたわけだけどまだ不自由さはあり、数十年後にショーン・アスティンあたりがリブートしたら多種多様なキャスティングになるだろうと思っていたので、つまりアマプラの力の指輪の姿勢がとても嬉しいです!!!

もはやアマプラドラマも二次創作なので、違うと思ったら私家版で自分だけの二次創作をしたらいいのだ! というスタンスです、映画作品に関しても。

 

一応Tumblrで批判的な人おるかな?と一日中眺めてたんだけど、みんな「わからん…🤔」「my dad…?(たぶん推しの意)」とか言ってたので納得したTLでしかなかった。肌の色も髪質も性別も体型も恋愛指向も性的指向も自由に創作されている世界がある。

ときま🏳️‍🌈@鍵アカにいます on Twitter: "一応Tumblrで批判的な人おるかな?と一日中眺めてたんだけど、みんな「わからん…🤔」「my dad…?(たぶん推しの意)」とか言ってたので納得したTLでしかなかった。肌の色も髪質も性別も体型も恋愛指向も性的指向も自由に創作されている世界があると知れたことは生きてきて良かったことのひとつだなぁ"

 

言うタイミングが無かったけど、癖っ毛かつ剛毛の民としてはアルウェンとガラ様以外ストレートサラサラ髪質のエルフ表象にショックを受けドワーフ好きの民に出逢うまで悲しかったので、今回のエルロンドが短髪なのめちゃ嬉しいです…私家版レゴラスはこんなかんじ。バクシ版に近い?
f:id:k10tokima:20220212042123j:image

 

あとサー・イアン・マッケランの事話そうと思って居たんだった!ゲイだと公言し去年のZOOMでも"Gandalf the Gay"と笑いを取る堂々とした彼の存在がマイノリティ表象としてどれだけ心強いか。クィアだと自覚した時に真っ先にサーを思い出して喜びさえ感じた。言うてもわしガンダルフの人と仲間ですし?みたいな😂

人類最強お父さんなバルドもめっちゃ嬉しかったです。格好良いよね。

 

普段から壁に向かって自分と会話してる感覚で全員からミュートされてる前提でツイートしてるので、私の話から何かを学べなんか言えないし自分で自分ごとを大事にしてくれとしか言わないんだけど、今回喋ったことから有意義なものが得てもらえたなら喋って良かったな…わからん…自分を大事に生きようね♡♡♡